第46回 さなる杯小学生名人戦千葉県大会のご案内
日時 令和3年1月31日(日)
Bクラス・Cクラス 受付・午前9時~。9時半競技開始。11時半ごろ終了予定。
Aクラス・代表クラス 受付・午後12時半~。12時50分競技開始。16時30分ごろ終了予定。
※昼食休憩はありません。会場で昼食はとれません。密を避けるために、午前午後にクラスを分けてます。
会場 千葉市立弁天小学校体育館(小学校の駐車場は利用不可)※上履き必要。換気でさらに冷えますので防寒対策のうえご参加下さい。
申し込みは こちらのフォームからお願いします。
※感染状況により中止させていただく場合がございます。個別の連絡はしませんので、必ず当ブログか、将棋千葉県連のサイトでご確認お願いします。
詳細は下記をご覧ください。
日時 令和3年1月31日(日)
Bクラス・Cクラス 受付・午前9時~。9時半競技開始。11時半ごろ終了予定。※予選敗退の場合、もう少し早く終了します。
Aクラス・代表クラス 受付・午後12時半~。12時50分競技開始。16時30分ごろ終了予定。※予選敗退の場合、もう少し早く終了します。
会場 千葉市立弁天小学校体育館 リンク先に地図あり(小学校の駐車場は利用不可)
交通 JR千葉駅北口徒歩3分。北口に出るには、ホーム西千葉よりの階段を上がってください(総武線千葉行きならば後のほう)。
主催 日本将棋連盟千葉県支部連合会 <後援>文部科学省 千葉市教育委員会 <協賛>株式会社さなる
クラス ★代表決定クラス(初段以上、またはそれに近い希望者)
☆一般戦Aクラス(初段~4級)、☆一般戦Bクラス(4級~7級)、☆一般戦Cクラス(7級~初心者)
出場資格 ★代表決定クラスは、千葉県在住の現年長児~小学5年生。☆一般A~Cクラスは、千葉県在住、または在学、または在クラブ(将棋クラブや教室)のいずれかを満たす小学校6年生以下(年中以下も含む)
※これまでの小学生名人戦、倉敷王将戦で3位までに入賞された方はクラスを上げて下さい。入賞経験のあるクラスと同等のクラスで申し込みしないようお願いします。
※申込み締切後(1/24)、クラスの変更はできませんので、ご注意下さい。申込み後に昇級した場合もクラス変更不要。
対局時計 代表決定クラスのみ使用。持ち時間15分。切れたら30秒。※変更の場合あり 一般戦A~Cクラスは時計なし、ただし長引いた対局には1手30秒の時計が入ります。
参加費 1人1000円(※お釣りの無いようにお願いします。当日受付にお支払い下さい)※感染症対策で運営費が増加しているため値上げしました。
大会形式と表彰 全クラス、予選=スイス式トーナメント3戦。本戦=予選全勝者のみでトーナメント。3位まで表彰。代表クラス優勝者は、千葉県代表として3月20,21日にさなる東京総本社で開催される東日本大会に招待されます。
申し込みは こちらのフォームからお願いします。
申し込みフォーム受信後、shogichibaken@gmail.comより自動返信されます。必ず「shogichibaken@gmail.com」からのメールを受信できるように設定の上、お申込み下さい( 自動送信のため、再度の送信はできません)。
締め切り日 1月24日(日)必着。
問い合わせ メール shogichibaken@yahoo.co.jp(受付確認メール発信アドレスとは別です。こちらも受信信拒否設定のないようにお願いします)
※受付フォームからの申し込みができない場合に限り、電話での申し込みを受け付けます。電話 070-5075-8059(平日9~12時、18~19時)
※選手も、付き添いも必ずマスク着用、手指の消毒、事前の検温をお願いします。体調がすぐれない場合はキャンセルをお願いします。詳しくは こちらをご覧ください。
※付き添いは、選手1名につき1人までです。
※千葉市コロナ追跡サービスへの登録をお願いします。
※事故やケガ、盗難などの責任は負えません。校舎に立ち入ったり、校庭で遊んだりしないで下さい。
※会場は体育館で、冷え込みますが、今年は換気もするのでさらに寒くなります。風邪気味など体調が悪い場合はキャンセルをお願いします。防寒対策を万全にしてお越しください。
※昼食休憩なしの時短実施です。会場で昼食はとれません。
※体育館は土足禁止です。靴入れ袋や、上履き、スリッパを持参してください。感染対策でスリッパは使えなくなりました。
※中止の可能性があります。中止の場合、個別連絡はしません。必ず当ブログか、千葉県連のサイトで確認してください。
※入賞者のお名前、お写真はこちらのブログに掲載予定です。
※忘れ物、その他で弁天小学校に電話しないでください。問い合わせは千葉県連(問い合わせ参照)にお願いします。
※保護者用の椅子は密を避けるため、少量しか設置しません。シート、クッション、ブランケットなどをご持参いただけると便利です。