第32回高校竜王戦千葉県大会
日時 令和元年7月21日(日)1日で代表を決定します。9時受付。9時20分開会式。
会場 千葉県教育会館新館5階(千葉市中央区中央4-13-10、043-227-6141)
申し込み メール shogichibaken@yahoo.co.jp
詳細は下記をご覧下さい。
第32回全国高等学校将棋竜王戦千葉県大会
主催 日本将棋連盟千葉県支部連合会 後援 千葉県教育委員会
日時 令和元年7月21日(日)1日で代表を決定します。9時受付。9時20分開会式。
会場 千葉県教育会館新館5階(千葉市中央区中央4-13-10、043-227-6141)地図などは千葉県教育会館のサイトをご覧ください。
交通 JR千葉駅徒歩20分、JR本千葉駅徒歩12分、京成線 千葉中央駅徒歩12分
参加費 1人400円
参加賞 大塚製薬株式会社ご提供のカロリーメイト
参加資格 令和元年7月時点で千葉県内の高校に在学していること(高専生徒は3年生まで出場可)。かつ平成13年4月2日以降に生まれた者(Bクラスはそれ以前の生年月日でも可)。在籍する高校の高文連への加盟の有無、将棋部へ所属しているかどうかにかかわらず、出場できます。
競技 A(有段者)、B(級位者)2クラスに分けての個人戦(男女混合)。Aはスイス式トーナメント4戦で予選(全員が4戦します)。上位8人による決勝トーナメント。Bクラスは2勝通過2敗失格の予選後トーナメント。参加数により変更の可能性あり。Bクラス予選敗退者の交流戦あり。
持ち時間 各15分それを使い切ると、1手30秒の秒読み(変更の可能性あり)。
組合わせ 事前申し込みにより、高校生大会の結果をもとに決定。
表彰 Aクラス上位8人、Bクラス各トーナメント優勝者を表彰。※Aクラス優勝者1名は8月19、20日に福岡県で行われる全国高校竜王戦に千葉県代表として出場。
申し込み 学校名・氏名・ふりがな・学年・性別・生年月日(Aクラスのみ)・希望クラス・連絡先電話番号を明記の上、メールにて下記あてにお申し込み下さい。※学校単位での申し込みで、教員がAクラス生徒全員が平成13年4月2日以降の生まれであることを確認している場合は、全員の生年月日は書かなくても構いません。その場合は、確認している旨を書き添えて下さい。
7月2日(火)必着。学校単位で申し込む場合、参加クラス別ごとに実力順に並べて書いて下さい。 ※学校を通さず、個人でも申し込みはできます。
メールでのお申込みをお願いします。添付ファイルはやめてください。メールの文面に選手名等を記入して下さい。
メール shogichibaken@yahoo.co.jp(担当・千葉県連・土居)
申し込み受付完了を連絡します。メールはこのアドレスから返信をしますので、受信拒否設定のないようお願いします。
問い合わせ 070-5075-8059(平日 12~19時)
その他 昼食は各自で用意して下さい。ゴミ等は必ず持ち帰り願います。